十二月田中の教育 ~十中生の誇り~
学校長 春山 正実
桜舞う美しい季節になりました。
本日、228名の新入生を迎え、全校生徒655名(18学級)、教職員40名で平成26年度をスタートしました。お子様のご進級、ご入学おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。本年度も教職員一丸となって、学校教育の充実に全力で取り組んでまいる所存ですので、昨年度同様にご支援ご協力を賜りますようお願いいたします。
本日の始業式では、新しい学級や担任、担当教職員の発表があり、生徒の表情にも緊張とともに新年度に向けての決意が見てとれました。また、午後の入学式では、新入生に「元気よく挨拶をしましょう」「思いやりをもった優しい人になりましょう」「感謝の気持ちをもちましょう」と3つのことを話しました。生徒は真剣な表情で聴いておりました。今日の気持ちを忘れずに、これからも努力を積み重ねてほしいと願っています。
1学校教育目標 心豊かにたくましく生きる生徒 ~輝く笑顔 光る汗~2校 訓 <自主・勤勉・責任>
3生徒の行動目標 明るい挨拶・しっかり清掃・守ろう時間 4輝く十中の誇り ○真剣に学ぶ学校 ○読書に親しむ学校 ○挨拶ができる学校 ○きれいな学校 ○身体を鍛える学校 ○健康行動ができる学校 |
本年度は、保護者、地域の皆様のご理解とご協力を得ながら、学校教育目標の達成に向けて、特に以下の7項目を重点目標として、全教職員の力を結集して取り組んでまいります。
※授業の充実と家庭学習の習慣化により、学力の向上を図ります。
※温かさと規律ある指導を通して、いじめを許さない、見逃さない集団を創ります。
※道徳の時間と「ライフスキルかわぐち」の充実により、豊かな心を育成します。
※小学校・中学校の連携を強化し、中1ギャップの解消に取り組みます。
※民生委員会会議等を活用した地域ぐるみの生徒指導を推進します。
※健康・安全指導の充実と体力の向上に取り組みます。
※積極的な情報発信により、開かれた学校づくりに取り組みます。
本校は、本年度も改築工事の関係でグランドや施設・設備面で恵まれない状況ではあ
りますが、教職員で知恵を出し合い、「出来ない理由を並べる」のではなく「出来る方
法を生みだす」ことで、生徒にとって「魅力のある学校」づくりを実現してまいります。
本年度も引き続き、保護者、地域の皆様の温かいご支援・ご協力をよろしくお願いい
たします。